フォトジェニックな写真が撮れるということで、最近話題になっている「清津峡(きよつきょう)トンネル」。
以前から、行ってみたいと思っていたのですが、本日(8月16日)のヒルナンデスの放映で、
旅のプロに絶景スポットアンケートを行った結果、上位9位に、清津峡渓谷トンネルが
選ばれていました^^
益々、行きたい気持ちが抑えられず、なんとなくネットで見ていたら…
事前予約が必要との情報も散見したので、状況を調べてみました。
何も知らず事前予約なしで行ったら、トンネルに入れないところでした^^;
フォトジェニックな写真にする方法なども入れてますので、参考になれば嬉しいです。
事前予約について
まずは入場情報について
入場料
清津峡渓谷トンネルの入坑料
大人(高校生以上) | 800円 |
小・中学生 | 400円 |
6歳未満 | 無料 |
繁忙期には事前予約が必要
通常の時期は、事前予約は不要です。
ただし、繁忙期には入場制限のため事前予約が必要となります。
2021年では
・4月29日~5月9日(終了)
・7月22日~8月15日(終了)
・10月23日~11月7日
となっています。
秋の予約は8月20日から開始されます。
紅葉の季節も、とても映えるのでしょうね。
入坑時間
通常の入坑時間
8:30~17:00(最終入坑は16:30)
繁忙期には、入坑時間が4回に分けられていて、この時間帯で予約を取ります。
①8:30~10:30
②11:00~12:30
③13:00~14:30
④15:00~16:30
予約した各時間内であれば、いつでも入坑可能です。
入坑後は、時間制限はないそうなので、思い描くような写真を撮りたいですね。
事前予約の取り方
●公式ホームページ
●セブンイレブンのマルチコピー機
のいずれかになります。
事前予約の詳細は公式ホームページ「チケット販売開始」ページでご確認下さいね。
フォトジェニックな写真にするなら
この記事を書くにあたって、清津峡で撮影された沢山の写真を見ました。
私個人的な意見ですが、人が居ない写真よりも、人が居た方が良い感じなのでは?と感じました。
マイナスイオン頂いてきました(๑•̀•̀๑) pic.twitter.com/okAjVmSs4E
— 3R〆パンクマ🐻🎸 (@Punkma_pubg) August 13, 2021
上の写真なんて、景色がとってもきれいで、上手に撮影されてるなぁと思います!
#人がいるから返って良かった写真
新潟 清津峡 pic.twitter.com/x0rwy7LbNE— りあぽえてぃ(LiaPoeti)@Hades🪚🏠🔨 (@LiaPoeti_Hades) August 12, 2021
ただ、この方もツイートされてますが人がいてる方が、より映えるような気がしませんか?
リフレクション#sony #α7iii #カメラのある生活 #カメラ好きな人と繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界#ファインダー越しの世界#キリトリセカイ #新潟 #清津峡 #パワースポット#トンネル #4k pic.twitter.com/JdoXADZsUX
— K2O@picture (@K2Opicture) August 15, 2021
どうでしょうか?
しかも、私の好みでは少し動きがあると更に良いなぁと感じました。
この記事のアイキャッチ画像にもなってますが、少し歩いた状態で撮影するのも良さそうですよね?
あと、ポイントは水面を写真の真ん中に合わせることで、上下が同じように写って、より神秘的な感じになりますよ!
まとめ
次の旅行はココかな^^
最後まで読んで下さったあなたにも参考になればと思います。
コメント