2021年は「おうち飲み」をする機会が増えましたね。
コンビニ各社でもおつまみとなる商品を充実させてきています。
今回はコンビニの中でも「ミニストップ」の2021年おすすめおつまみをランキング形式でご紹介。
ミニストップはホットスナックが充実していて、おつまみに最適な商品が沢山あります♪

カロリーや糖質も紹介してるので、ダイエットの参考にしてみて下さいね。
(製品情報は令和3年7月時点。また価格はテイクアウトの場合です。)
目次
ミニストップおつまみランキング・2021年最新版
- 1位:クランキーチキン(うま塩味)
- 2位:エックスフライドポテト
- 3位:ジューシーチキン(辛口)
- 4位:あらびきソーセージ&チップス
- 5位:ミニチキ&チップス
- 6位:ピーマン肉詰めフライ
- 7位:海老とアボカドのディッシュサラダ
おつまみランキング① クランキーチキン(うま塩味)
価格 | 213円 |
カロリー | 290kcal |
炭水化物 | 22.4g |
見た目はこのまま、透明カップに入って販売されます。
小さめのチキンがゴロゴロと入っていて、表面のゴツゴツとした白い衣はポテトだそうです。
噛むとじゅわ♪っと鶏肉の旨味が出てきます。
アツアツが美味しいのは当たり前ですが、冷めても美味しいのでパソコンなどの作業をしながら、ポコポコとつまんで食べたりしてます。
ミニストップの店頭ではレジ横にカップに入った状態で並んでいて、注文してから最後の仕上げ(揚げ)をしてくれます。
レジでお金を払うとレシートに番号が付いていて、混雑具合にもよりますが3分ほど待つと番号の呼び出しがあります。
急いでいる時はあらかじめ混雑状況を確認する方が良いですが、出来立てが味わえて嬉しいです。
塩加減も良い感じで、なかなか手が止まらなくなります。万人ウケする商品になってますね。
おつまみにはぴったりの一品です!
おつまみランキング② エックスフライドポテト
価格 | 213円 |
カロリー | 316kcal |
炭水化物 | 35.3g |
ポテトがエックス型にカットされているため、このネーミングになっている。
通常のファーストフード店では断面が4面だが、エックス状にカットすることで12面になり、表面積を広くして揚げられているため、独特の食感になっている。
カリカリ系でもあり、ホクホクも味わえるフライドポテト。
そのまま食べても美味しいですが、ポテト用のトマトディップソースも無料で付いて来るので、味変しながら楽しむのも良いですよ!
ランキング1位のクランキーチキンと同様に、レジで購入してから最終の仕上げをしてくれるので、少し待ちますが出来立てを味わえます。
おつまみにおすすめですが、ケチャップではなくミニストップのソフトを付けて食べる方も居てるとか…。
フライドポテト好きならミニストップのエックスフライドポテトに挑戦してみて欲しい
むっちゃカリカリ— たぬき (@pinset710) May 11, 2021
おつまみランキング③ ジューシーチキン(辛口)
価格 | 181円 |
カロリー | 301kcal |
炭水化物 | 15.1g |
このタイプのいわゆるコンビニチキンは、ミニストップでもプレーン味は2017年から販売されていますが、今回はおつまみということで、プレーン味ではなく辛口を選出。
1枚肉で食べ応えもしっかりあり、ジューシーな仕上がり。
時々肉汁がしたたってくるので、洋服を汚さないように気を付けて下さいね。
見るからに赤っぽい色をしていて、初めて買った時は「食べられるくらいの辛さだと良いな…」と一瞬「プレーン味」にしなかったことを後悔。
世界一辛い唐辛子のジョロキアを使用していて、そのインパクトのある辛さが人気だそう。
見た目で想像してたくらいの辛さがありましたので、辛いものが好きな方にも良いおつまみとして、ビールがグイグイ進んでしまいますね。
アルコールを飲まない方も、〇矢サイダーなどの炭酸系がきっと欲しくなるような味です!
辛いだけでなくしっかりとチキンの旨味も感じられる美味しい商品ですよ。
俺もミニストップのジューシーチキンと出会うまではファミチキ派だったわ
まあ騙されたと思って食え— アポロ (@apollo_1945) June 24, 2021
おつまみランキング④ あらびきソーセージ&チップス
価格 | 248円 |
カロリー | 373kcal |
炭水化物 | 28.9g |
おつまみランキング4位はこちら。
あらびきソーセージとエックスフライドポテトが少量ずつセットになっているのが嬉しいです。
ミニストップではこちらの商品も注文を受けてから店内で揚げるため、出来立て、揚げたてを味わうことが出来ます。
あらびきソーセージの原料はポーク100%で、噛んだら肉汁がしっかりと感じられて美味しいです。
ポテトだけでは物足りない方には、こちらの商品の方がボリューミーに感じるかもしれませんね。
別添のトマトケチャップを付けて食べても、また美味しいです。
おつまみランキング⑤ ミニチキ&チップス
価格 | 248円 |
カロリー | 344kcal |
炭水化物 | 30.6g |
ミニチキンは鶏むね肉を使用していて、食べやすい大きさになっています。
ミニチキンはおつまみランキング1位のクランキーチキンよりはスパイシーな味でお酒にもよく合う味付けになっていて、もっともっとと欲しくなってしまいます。
こちらの商品も注文を受けてから最終工程を行うため、出来立てを味わうことが出来ます。
こちらの商品にもトマトケチャップを付けてもらえますよ。
おつまみランキング⑥ ピーマン肉詰めフライ
価格 | 149円(個) |
収穫後3日以内の新鮮な肉厚ピーマンを使用しているそうで、ピーマンは噛んだ時にしっかりと食感も残っていて、しかも甘味もあって美味しい!
中身は鶏ひき肉でやはりしっかりジューシーです。
衣はサクサクとした食感で、コンビニのお惣菜としては優秀だなと思ってしまいます。
揚げ物だけど緑黄色野菜があるだけで、「栄養的にも良いかな♪」とついつい自分を甘やかしてしまいます…。
おつまみランキング⑦ 海老とアボカドのディッシュサラダ
価格 | 321円 |
揚げ物が多いので、おつまみにヘルシーに野菜も欲しくなりますよね。
ボテトサラダをベースにしたサラダで、海老やアボカドなどが入って見た目にも華やか。
エビもプリプリしていて食べ応えもあります。
おつまみというよりはメインディッシュにも良いですよね。
じゃがいも、アボカド、マカロニ、たまごなどが使用されています。
人気商品なのか、店頭では売り切れてる場合が多いです。
見つけた方はラッキー! 迷わずゲットをお勧めします♪
甘いもの
おつまみは塩気があるものが、お酒が進んで美味しいいですよね♪
ただ、塩気ばかりよりも、私は甘いものを途中で挟むのが好きなんです。
塩っ辛いモノ、甘いもの、塩っ辛いモノ…と食べて止まらなくなることを、我が家では「甘辛ループ」と呼んでいます。
そのためおつまみでも「甘いもの」も欲しいので…
おつまみと共に一緒に食べてしまう甘いものをご紹介。
ふわたまカスタードクリーム
ミニストップ『たまふわ カスタードクリーム』
ふんわりとした蒸し生地に、とろ~りとしたバニラシード入りのカスタードクリームが入った、優しい甘さの蒸しケーキです♪🤤
たまご蒸しパンのもっとふわふわバージョンで、なめらかで美味しい🐣https://t.co/sGT0zwPqFT pic.twitter.com/00Cc6cXXJc
— cocotte_gourmet (@CocotteGourmet) August 2, 2021
こちらの商品を4等分にしておつまみに忍ばせて置いていると、結構好評なんですよね。
ちょこっと甘いものを挟むのに丁度良いです。
こちらの商品は先日放送されたジョブチューンで一流スイーツ職人がジャッジを行い、合格を得ていた商品です。
ジョブチューン・ミニストップの結果!合格・不合格のスイーツ紹介
とろけるティラミス
昨日買っておいたミニストップのとろけるティラミス!(ジョブチューンで合格のやつ)これマジ美味いわ!! pic.twitter.com/8gfFN05n9r
— Hikaru★ (@hikaru_team_K) July 27, 2021
チョコ系、チーズ系を食べたくなる欲望を満たしてくれています。
こちらも先日のジョブチューンで紹介されて、合格した商品でした。
まとめ
今回はおうち飲みをする時に、手軽に、素早く楽しめるようなおつまみを選出してます。
他にもまだホットスナック以外にも美味しくて、おつまみに向いている商品もありました。
お酒片手に、おつまみをつまみながらお家時間をゆっくり過ごすのも素敵ですよね。
コメント