2021年7月23日に開幕した東京オリンピック2020ですが、8月8日に幕を閉じます。
開会式ではMISHAさんが「君が代」を歌われていましたが、東京オリンピック2020の閉会式で「君が代」は誰が歌うのでしょうか?
閉会式の演出がまだ公表されていない中、誰が歌うことになるのか注目も集まっています。
閉会式で「君が代」を歌うのは誰?
東京オリンピックの開会式では、歌手のMISHA(ミーシャ)さんが圧巻の歌声を披露してましたね。
日本が誇る歌姫ですから、流石でした。
【開会式】MISIAの「君が代」にネット感動の嵐「渾身」「すごい」「泣いた」(スポーツ報知) https://t.co/hrZbcZp9B1
MISHAか。
これはこれだけで価値があるかも。— ♂パープル♀ (@purple_JPN) July 23, 2021
開会式は担当者の辞任が相次ぐなどのトラブルがありましたが、盛大なセレモニーで大成功を収めたと言っても良いのではないでしょうか。
さて、閉会式での「君が代」ですが、思い出されるのがリオオリンピックです。
オリンピック閉会式の「君が代」
リオオリンピックの閉会式の「君が代」
リオデジャネイロオリンピック閉会式での「君が代」は、アレンジがあって、当時かなり話題になったので記憶に残っている方も多いかもしれません。
閉会式の中で、次の開催国である日本へ旗の引き継が行われました。
そのセレモニーの際に「君が代」が流れたのですが、そのアレンジがとても荘厳であり斬新だったのです。
日本国内のみならず、海外からもかなりの反響がありました。
鳥肌が立った…リオ閉会式『君が代』のアレンジが海外でも話題です / 編曲担当の三宅純さんにありがとうの声も https://t.co/ajXM6z6C45 via @youpouch
— Jun Miyake /三宅純 (@jun_miyake) August 24, 2016
編集を担当された三宅純さんがその後日本で知名度を上げたのも、そのアレンジがとても素晴らしかったからですよね。
この三宅さんのアレンジにより、リオオリンピックの閉会式では、誰か一人が君が代を歌ったのではなく、 ブルガリアンヴォイスというブルガリアの伝統的な女性合唱団によるものでした。
とても神秘的で素敵なので、是非聞いてみて下さい。
参考までに現地で撮影された方のユーチューブでも見ることが出来ます。
閉会式で「君が代」を歌うのは?
では、東京オリンピック2020の閉会式ではどんな「君が代」になるのでしょうか?
様々な歌手の方の名前が予想として挙がっています。
- ONE OK ROCK
- 嵐
- 米津玄師
- 森山直太朗
- 氷川きよし
- AKBグループ
- 宇多田ヒカル
- サザンオールスターズ
- Mr.Children
- ゆず
歌唱力のあるアーティストや、日本文化を世界に発信することの出来る、話題になる方などの名前が予想されていますね。
ゆず、桑田佳祐、Mr.Childrenなどは、オリンピックのテーマ曲を歌っているためとてもオリンピックに近い気がします。
ただ、それ故に開会式や閉会式の歌手としては選ばれない可能性もあるのでは?と勝手に予想してしまっています。
まとめ
さて、一体誰が閉会式で「君が代」を披露するのでしょうか。
今回予想されている方々の中に、その重要な役割を果たす方が出てくるのでしょうか。
まだまだ熱戦が続いて欲しい気もしますが、間もなく閉幕ですね。
閉幕のセレモニーも楽しみましょう。
コメント